![]() |
||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「会報第67号」 2021年3月1日発行 ・特別連載 : 我々の未来へ(第3回) 小野晴巳 なめとこ山通信 : 宇宙にいるのは、われわれだけではない、のか本当に? 平井尚志 |
|||||||||||
![]() |
POEM 季節の風 (金太郎) 「バッグ」 (クリック) 過去のPOEM(クリック) |
![]() |
地球時代の選択肢 南アフリカに移住した家族 (吉村峰子) 「コロナから生還しました」 (クリック) 吉村峰子過去記事(クリック) |
||||||||
![]() |
寺さんの 超かんたんCooking (寺谷瑛子) 「イカ飯をつくろう」 (クリック) 寺谷瑛子 レシピ(クリック) |
![]() |
2021総会はZOOM BBQは中止 毎年4月に行っている恒例の地球冒険学校総会BBQですが、新型コロナの感染状況により、BBQを中止し、総会のみリモート開催いたします。大変残念ですが、もうしばらく辛抱です。 詳細については別途連絡いたします。ご理解の程、よろしくお願いいたします。 2020・2019年総会&BBQ |
||||||||
雪だるま作り体験レポート 地球冒険学校の仲間たちも、そらぷちキッズキャンプ場内に積もった雪を届けてもらって、雪だるまを作りました。 そらぷちキッズキャンプのホームページをご覧ください。 レポートはコチラ(クリック) ![]() |
|||||||||||
2021年1月16日(土)2時~4時 学習交流会「ニュージーランド」報告 ![]() コロナ禍で緊急事態宣言の中、完全ZOOMにきりかえて開催されました。参加者は小学生から大人まで28人。 ![]() ニュージーランド出身の橘高ルイーズ先生を講師にお迎えして、自然や歴史文化、生活や政治にいたるまで幅広く学びました。 南半球・ニュージーランド現地からマイケル君がリアルタイムで繋がって、今現在の学校のことや暮らしのことなど ナマの情報を伝えてくれて、オンライン企画の可能性をあらためて感じました。 ![]() 八王子クリエイトホール学習室から講師のルイーズ先生とスタッフが配信しました。 詳細記録はこちら 当日の様子はこちら |
|||||||||||
前回更新時記事 | 「会報66号発行」、「会報号外発行」、ニュージーランド勉強会予告ほか | ||||||||||
NPO法人 地球冒険学校準備会 障がいのある人たちと共に未来を拓く 取り戻したい人間本来の姿を、人と人とのぬくもりある関係を、暖かく厳しい家庭を、自由な喜びの空間を 澄み切った青空と満天の星空を、奥深い緑の森を。 今こそ作りたいー伸びやかな感性としなやかな知性を育てる学校、枠にとらわれない自由な学校を。 私たちは教育、福祉・子育て・地域・自然などさまざまな分野での経験をいかし 互いに情報交換をしながら、「地球冒険学校」の設立を目指す。そして時代を担う青少年と共に 日本国内や、海外で積極的な野外活動を行い、広い視野とたくましい生活力を身につけながら、 人間本来のあり方と明日の社会について語り合いたい。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||